◇AC大量CMに苦情殺到…脅迫電話も 公共広告により啓発活動を行っている社団法人のACジャパン(旧公共広告機構)に抗議の電話が殺到していることが17日、分かった。東日本大震災の影響によって、民放テレビ各局が民間企業CMの代わりに、同法人のCMを大量放送しており「しつこい」「不快感がある」「内容がそぐわない」というクレームが集中していた。同法人の提言CMはテレビ、ラジオ、新聞社など加盟社の会費で制作。とばっちりを受けた形だけに、同法人も困惑を隠せなかった。
<デイリースポーツ 3月18日(金)9時19分配信>
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
■阪神・淡路大震災でも同じ状況だったような気がする。
今だに、あの時の競輪の中野浩一の高い声で「ポイ捨て禁止」と叫ぶのを覚えていて不快なぐらいである。
同じCMが半端なく繰り返されるのは本当に嫌なものである。
それを考えると阪神・淡路の際の反省が活かされていないような気がする・・・。
抗議が殺到するのも無理もない話である。
CM自粛なら、CMカットでもいいぐらいだと思うのだが。
CM最期の「エーシー」という音声が無くなった事は、たくさんの抗議の賜物であり、感謝したい。
※時間帯によっては、消えていなかった・・・。
誤解を招いたというなら、ACがどんな組織かアピールするCMも流せばいいのに。
「しつこい」とか抗議があっても何もおかしくない。
抗議が殺到しなければ、不快に感じるCMの垂れ流しのままだったのだから・・・。
マナーやモラル向上などといった社会啓発的なCMを作成しているというのだから滑稽である。
穴埋めでACのCMに差し替える際は、CM流す際のマナー・モラルも考慮して欲しいものである。

スポンサーサイト
テーマ : 愚痴りたい!!!
ジャンル : ブログ